清秋(読み)セイシュウ

デジタル大辞泉 「清秋」の意味・読み・例文・類語

せい‐しゅう〔‐シウ〕【清秋】

空が澄み、空気の清らかな秋。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「清秋」の意味・読み・例文・類語

せい‐しゅう‥シウ【清秋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 空気の清らかに澄んだ秋。空のさわやかに晴れわたった秋。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「踏沙披練立清秋 月上長安百尺楼 と云詩は、昔唐に云ける人、八月十五夜に月を翫て作れる詩也」(出典今昔物語集(1120頃)二四)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐秋興詩〕
  3. 陰暦八月の異称。《 季語・秋 》 〔俳諧・俳諧四季部類(1780)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む