渓山(読み)けいざん

精選版 日本国語大辞典 「渓山」の意味・読み・例文・類語

けい‐ざん【渓山・谿山】

  1. 〘 名詞 〙 谷と山。
    1. [初出の実例]「渓山同一色、雪月共交輝」(出典空華集(1359‐68頃)一・山陰雪興)
    2. [その他の文献]〔杜牧‐池州送孟遅先輩詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「渓山」の読み・字形・画数・意味

【渓山】けいざん

谷と山。清・呉偉業口占〕詩 溪山を買はんと欲するも、錢を用ひず 來(けんらい)枕を高うして、白雲に眠る 吾が生此の外(ほか)、他の願ひ無し 谷に飮み丘に棲(す)むこと、二十年

字通「渓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む