精選版 日本国語大辞典 「渡津」の意味・読み・例文・類語
と‐しん【渡津】
- 〘 名詞 〙 渡し船でむこう岸に渡す所。わたしば。
- [初出の実例]「其他同氏の自転車にて旅行せしは、名古屋浜松間を途中の渡津二個所及び鎖を取替へたる時間をも合せて、三時三十分にて達し」(出典:東京日日新聞‐明治二六年(1893)四月一六日)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...