20世紀日本人名事典 「渡辺千春」の解説 渡辺 千春ワタナベ チハル 明治・大正期の銀行家 日本銀行理事。 生年明治5年9月28日(1872年) 没年大正7(1918)年6月8日 出身地長野県 学歴〔年〕帝国大学卒 経歴明治28年ドイツに留学。横浜正金銀行から日本銀行に転じ、理事を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺千春」の解説 渡辺千春 わたなべ-ちはる 1872-1918 明治-大正時代の銀行家。明治5年9月28日生まれ。渡辺千秋(ちあき)の次男,千冬(ちふゆ)の兄。明治28年ドイツに留学し,史学を研究。のち横浜正金銀行に入行。日本銀行に転じて理事となった。大正7年6月8日死去。47歳。長野県出身。帝国大学卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by