渡辺奎輔 わたなべ-けいすけ
1781-1832 江戸時代後期の医師,博物学者。
天明元年4月11日生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)長浜の人。倉成竜渚(りょうしょ)に儒学を,多紀元簡(もとやす)に医をまなぶ。文化10年膳所(ぜぜ)藩につかえる。琵琶(びわ)湖の魚類をしるした「淡海魚譜」をあらわした。天保(てんぽう)3年8月18日死去。52歳。名は昶。号は蘅園(こうえん)。著作はほかに「日本医史」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
渡辺奎輔 (わたなべけいすけ)
生年月日:1781年4月11日
江戸時代後期の儒医;本草家
1832年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 