渡辺弘(読み)ワタナベ ヒロシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「渡辺弘」の解説

渡辺 弘
ワタナベ ヒロシ


職業
サックス奏者

専門
テナーサックス

生年月日
明治45年

出身地
広島県 広島市

経歴
日本のジャズ界の草分け的存在。大正13年大阪ユニオンでボーイをしていたところを前野港造に見出される。昭和16年劇団たんぽぽオーケストラから松竹軽音楽団の結成に参加、戦前からテナーサックス奏者として活躍。昭和20年楽団スターダスターズを結成。ラジオ、映画、コンサートなど幅広く活躍。数々のロマンスとともにジャズ界の帝王と評された。

没年月日
昭和63年 12月22日 (1988年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「渡辺弘」の解説

渡辺 弘
ワタナベ ヒロシ

昭和期の指揮者



生年
大正2(1913)年3月26日

没年
昭和63(1988)年12月22日

出生地
東京

学歴〔年〕
東洋音楽学校中退

経歴
昭和13年松竹管弦楽団指揮者、21年スターダスト指揮者、のち日本音楽家連合会理事長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む