温室効果ガス排出削減目標

共同通信ニュース用語解説 の解説

温室効果ガス排出削減目標

人間活動で出る二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))やメタンなどの温室効果ガスの排出量を減らす目標。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の参加国は、自主的に目標を掲げて国内対策に取り組むことになっている。5年ごとに状況を検証し、上積みを図る仕組みがある。各国が目標を更新することで、COP26が温暖化を抑制する機会になるかどうかが注目される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android