湯沢町歴史民俗資料館雪国館(読み)ゆざわまちれきしみんぞくしりょうかん ゆきぐにかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

ゆざわまちれきしみんぞくしりょうかん ゆきぐにかん 【湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」】

新潟県南魚沼郡湯沢町にある資料館。昭和52年(1977)創立。地域考古歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。地元で出土した約27万枚の石白古銭や雪国の暮らしぶりを紹介する民俗資料のほか小説『雪国』と作者川端康成ゆかりの関係資料を収蔵・展示。
URL:http://www.town.yuzawa.niigata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=2006
住所:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-1
電話:025-784-3965

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む