湿生遷移(読み)しっせいせんい

精選版 日本国語大辞典 「湿生遷移」の意味・読み・例文・類語

しっせい‐せんい【湿生遷移】

  1. 〘 名詞 〙 湖沼などの水中から陸上群落へと進む植物群落遷移。一般的には、沈水植物の群落から始まり、土砂植物遺体堆積による浅化の過程を経て湿地草原森林へと遷移していくとされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android