源俊方(読み)みなもとのとしかた

朝日日本歴史人物事典 「源俊方」の解説

源俊方

生年生没年不詳
平安後期,伊賀国(三重県)名張郡司近国の子。名張郡司として一帯勢力を握って,簗瀬保(名張市)や黒田荘(名張市)の荘官となっていたが,東大寺の黒田荘預所覚仁と対立し,応保1(1161)年に追放される。その後,黒田荘が東大寺の荘園として確立する院庁下文が出されると,安元1(1175)年に荘内に乱入し,その後も乱入を繰り返した。<参考文献>石母田正『中世的世界形成

(五味文彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源俊方」の解説

源俊方 みなもとの-としかた

?-? 平安時代後期の豪族
伊賀(いが)(三重県)の在地領主で,名張郡司,簗瀬(やなせ)保司兼任。黒田荘(しょう)の領有を東大寺とあらそい,応保2年(1162)東大寺の覚仁(かくにん)に追放された。安元元年,元暦(げんりゃく)元年に荘園を襲撃し,召進の院宣(いんぜん)がくだったため逃亡した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android