源具親(読み)みなもとの ともちか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源具親」の解説

源具親 みなもとの-ともちか

?-? 鎌倉時代歌人
源師光(もろみつ)の子。従四位下,左近衛(さこんえの)少将。妹の宮内卿(くないきょう)とともに後鳥羽院(ごとばいん)歌壇で活躍,和歌所寄人となった。勅撰集には「新古今和歌集」以下に21首はいる。弘長(こうちょう)2年(1262)「三十六人大歌合」に出詠,そのころまで八十余歳の長命をたもったとみられる。法名は如舜(にょしゅん)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「源具親」の解説

源具親

没年:弘長2.9以降(1262)
生年:文治1以前?(1185)
鎌倉時代の歌人。法名,如舜。右京権大夫源師光と後白河院安芸(絵師巨勢宗茂の娘)の子。後鳥羽院宮内卿の同母兄。従四位下左近衛少将に至る。歌才により後鳥羽院に出仕。『正治二度百首』『千五百番歌合』などに出詠し,和歌所寄人にも任ぜられたが,詠歌にはあまり熱心でなかったとも伝える(『無名抄』)。

(田仲洋己)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android