源左衛門町
げんざえもんちよう
[現在地名]東区北久宝寺町四丁目
伝馬町の西に続く北久宝寺町通の両側町で、心斎橋筋少し西側より御堂筋まで。伝馬町および北久宝寺町五丁目から分れて成立した町で(初発言上候帳面写)、明暦元年(一六五五)大坂三郷町絵図に町名がみえる。大坂三郷南組に属し、元禄一三年(一七〇〇)の三郷水帳寄帳では屋敷数九・役数一二役。年寄は博労町に住む河村与市(一)兵衛。町内には元禄頃には駄賃馬の馬持が住んだが(元禄一〇年「摂州難波丸」)、延享版「難波丸綱目」に当町はみえず、京飛脚・目医者各一が載る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 