源氏星(読み)ゲンジボシ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「源氏星」の意味・わかりやすい解説

源氏星
げんじぼし

オリオン座β星リゲルの和名。オリオン座α星ベテルギウスは赤く輝く1等星,β星リゲルは青白く輝く1等星で,三つ星をはさんで対峙している。これを平家赤旗源氏白旗に見立てこの名がある。 (→平家星 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の源氏星の言及

【リゲル】より

…アラビア語のリジュル・アルジャウザーrijl al‐jawzā’(巨人(オリオン)の足)からきた名。日本では,ベテルギウスの赤い色に対して,白い色のこの星に,源氏の白旗にたとえて〈源氏星〉の名がある。リゲルは実視連星であり,その伴星がまた分光連星になっている。…

※「源氏星」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む