滓紙(読み)かすがみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「滓紙」の意味・わかりやすい解説

滓紙
かすがみ

コウゾ(楮)の外皮を混入して漉(す)いた和紙東北地方、とくに宮城県白石(しろいし)市周辺でこの名が用いられるが、筋(すじ)紙ともいう。一見して粗雑な紙であるが雅趣があり、書物の見返しや居室腰張り(壁や襖(ふすま)などの下の部分に紙を張ること)などに使われることが多い。なお、愛媛県大洲(おおず)市などでは、ちり紙のことを滓紙ということもある。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android