事典 日本の地域遺産 「滝宮橋」の解説 滝宮橋 (香川県綾歌郡綾川町)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。1932(昭和7)年竣工。戦前では香川県内唯一の開腹アーチ橋。高松と琴平を結ぶ交通要所に架けられた 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「滝宮橋」の解説 滝宮(たきのみや)橋 香川県綾歌郡綾川町にある開腹アーチ橋。1933年竣工。綾川に架かる。高欄にはアールデコ風の意匠が施されている。2011年、土木学会により土木遺産に認定。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by