普及版 字通 「漆身」の読み・字形・画数・意味 【漆身】しつしん 身にうるしぬり、漆瘡で面貌を変える。〔戦国策、趙一〕豫讓身に漆ぬりて(らい)と爲り、鬚(ひげ)を滅し眉を去り、自ら刑して以て其の容を變へ、乞人と爲りてきて乞ふ。其の妻らず。字通「漆」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by