漏れ落ちる(読み)もれおちる

精選版 日本国語大辞典 「漏れ落ちる」の意味・読み・例文・類語

もれ‐お・ちる【漏落・洩落】

  1. 〘 自動詞 タ行上一 〙
    [ 文語形 ]もれお・つ 〘 自動詞 タ行上二段活用 〙
  2. 本来そろっているものの一部がぬけおちる。欠けてなくなる。脱落する。
    1. [初出の実例]「言寿き鎮(しづ)めまつる事の漏落(モレオチ)む事をば」(出典延喜式(927)祝詞(出雲板訓))
  3. 隙間などを通って落ちる。
    1. [初出の実例]「卵(かいご)柴の折れを渡したる間よりもれおちて」(出典:仮名草子浮世物語(1665頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む