演劇団

デジタル大辞泉プラス 「演劇団」の解説

演劇団

日本の劇団状況劇場早稲田小劇場などを経た流山児祥が1970年に結成。旗揚げ公演は流山児の作・演出による「花びら雫」。その他の参加者に、悪源太義平、塩野谷正幸など。代表作に「夢の肉弾三勇士」「ザ・孫悟空」「新・邪宗門」などがある。1990年解散。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む