演劇団

デジタル大辞泉プラス 「演劇団」の解説

演劇団

日本の劇団状況劇場早稲田小劇場などを経た流山児祥が1970年に結成。旗揚げ公演は流山児の作・演出による「花びら雫」。その他の参加者に、悪源太義平、塩野谷正幸など。代表作に「夢の肉弾三勇士」「ザ・孫悟空」「新・邪宗門」などがある。1990年解散。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む