演劇団

デジタル大辞泉プラス 「演劇団」の解説

演劇団

日本の劇団状況劇場早稲田小劇場などを経た流山児祥が1970年に結成。旗揚げ公演は流山児の作・演出による「花びら雫」。その他の参加者に、悪源太義平、塩野谷正幸など。代表作に「夢の肉弾三勇士」「ザ・孫悟空」「新・邪宗門」などがある。1990年解散。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む