精選版 日本国語大辞典 「漫滅」の意味・読み・例文・類語
まん‐めつ【漫滅】
- 〘 名詞 〙 文字などが摩滅して読めなくなること。めちゃめちゃになること。
- [初出の実例]「さるほどに字が漫滅もせぬぞ」(出典:土井本周易抄(1477)一)
 - [その他の文献]〔司馬温公‐諫院題名記〕
 
 
衡(でいこう)伝〕
安の初め、許下に來
す。始めて潁川に
す。乃ち陰(ひそ)かに一刺(名刺)を懷(ふところ)にす。
にして之
(してき)する(行く)
無く、刺の字漫滅するに至る。
                                                          出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...