潤井戸藩陣屋跡(読み)うるいどはんじんやあと

日本歴史地名大系 「潤井戸藩陣屋跡」の解説

潤井戸藩陣屋跡
うるいどはんじんやあと

[現在地名]市原市潤井戸

元和五年(一六一九)上総国一万石を含む一万五千石で市原郡に入封した永井直政の陣屋跡。上総以外の所領は常陸国・武蔵国・近江国滋賀郡内の五千石であるが、同九年遠江山名やまな郡内に五千石を加増され、新田を含め二万四千余石となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android