潤澄寺(読み)じゆんちようじ

日本歴史地名大系 「潤澄寺」の解説

潤澄寺
じゆんちようじ

[現在地名]増毛郡増毛町畠中町

畠中はたなか町三丁目にある。法流山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。一八五四年(安政元年)京都東本願寺の使僧が来道した際、越中国北島安養きたじまあんよう(現富山県上市町)の共潤を置いて松前専念せんねん寺より分立、当寺を創立した。初め潤澄坊と称し、明治期に東本願寺の北海道十坊の一とされた。明治一三年(一八八〇)当寺より失火、一〇〇余戸を焼失

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android