潮埼庄(読み)しおざきのしよう

日本歴史地名大系 「潮埼庄」の解説

潮埼庄
しおざきのしよう

「続風土記」によると、近世枯木かれき灘・熊野灘に面する沿岸地帯を中心とする一八ヵ村、串本出雲いつも上野うわの鬮野川くじのかわ二色にしき二部にぶ東雨あずまめ有田ありだ有田上ありだかみ吐生はぶ田並たなみ田並上たなみかみ江田えだ田子たこ和深わぶか、およびひめ姫川ひめがわ伊串いくし(現東牟婁郡古座町)を称した。同書は「中世那智山の管内となり、潮崎氏領せしより潮埼庄の名起れり」とし、文禄二年(一五九三)潮御崎しおのみさき神社棟札に「紀伊州牟漏郡塩埼庄上野村」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む