デジタル大辞泉 「澄清」の意味・読み・例文・類語 ちょう‐せい【澄清】 1 すんできよらかなこと。濁りのないこと。2 乱世をきよめ治めること。世の中がきよらかで安穏に治まること。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「澄清」の意味・読み・例文・類語 ちょう‐せい【澄清】 〘 名詞 〙① すんできよいこと。濁りのないこと。くもりもなく晴れわたっていること。また、すみきよめること。[初出の実例]「澄清苔水深、晻曖霞峰遠」(出典:懐風藻(751)春苑言宴〈大津皇子〉)「未だ酸化せざる鉛分を淘汰しさり、水を澄清すれば」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)[その他の文献]〔蘇軾‐六月二十日夜渡海詩〕② 世の中がきよらかで安穏に治まること。乱世を治め清めること。[初出の実例]「主上寛仁之君、天暦以後好レ文賢皇也、万機余閑、只廻二叡慮一、所レ期二澄清一也、所二庶幾一者」(出典:権記‐長保二年(1000)六月二〇日)[その他の文献]〔後漢書‐范滂伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「澄清」の読み・字形・画数・意味 【澄清】ちようせい 澄みきって清らか。宋・軾〔六月二十日夜、海を渡る〕詩 雲散じらかにして、誰(たれ)か點綴(てんてつ)する 天容色、本(もと)澄字通「澄」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報