デジタル大辞泉
「濁乱」の意味・読み・例文・類語
じょく‐らん〔ヂヨク‐〕【▽濁乱/▽濁濫】
仏語。悪がはびこって人を惑わせ、世が乱れること。だくらん。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょく‐らんヂョク‥【濁乱・濁濫】
- 〘 名詞 〙 仏語。よくないことが行なわれて世の中の秩序が乱れること。〔秘蔵宝鑰(830頃)〕
- [初出の実例]「今末世濁乱(ジョクラン)の時分なれ共」(出典:太平記(14C後)二七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 