じょく‐えヂョクヱ【濁穢】
- 〘 名詞 〙 ( 「じょく」「え」はそれぞれ「濁」「穢」の呉音 ) にごりとけがれ。この世のけがらわしいこと。
- [初出の実例]「重語二僧都一曰。自二西方一宝輿飛来在二眼前一。但仏菩薩以レ有二濁穢一帰去。言与レ涙倶」(出典:日本往生極楽記(983‐987頃)尼某合三人)
- 「濁穢(ヂョクヱ)の世をば、厭ひ捨て玉ひつることの尊くも有難くおぼえて」(出典:二日物語(1892‐1901)〈幸田露伴〉此一日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「濁穢」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 