デジタル大辞泉
「瀉出」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐しゅつ【×瀉出】
[名](スル)流れ出ること。流し出すこと。
「汚水を―す」〈村田文夫・西洋聞見録〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐しゅつ【瀉出】
- 〘 名詞 〙 そそぎ出すこと。流れ出ること。
- [初出の実例]「一つは浄水を灌送し一つは汚水を瀉出す」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)
- [その他の文献]〔欧陽脩‐酔翁亭記〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「瀉出」の読み・字形・画数・意味
【瀉出】しやしゆつ
そそぐように流れ出る。宋・欧陽脩〔酔翁亭記〕山行六七里、漸く水聲の潺湲(せんくわん)(水の流れる音)として、兩峯の
に瀉出するを聞く
は、讓泉なり。字通「瀉」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 