瀬木慎一(読み)せぎ しんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瀬木慎一」の解説

瀬木慎一 せぎ-しんいち

1931-2011 昭和後期-平成時代の美術評論家。
昭和3年1月6日生まれ。中央大在学中から花田清輝,岡本太郎らの「夜の会」に参加。ピカソから北斎,写楽まで,はばひろい研究で知られ,多摩美大,和光大などでおしえる。昭和49年総合美術研究所を設立。平成23年3月15日死去。80歳。東京出身。著作に「東京美術市場史」「異貌の美術史」「名画はなぜ心を打つか」「名画の値段―もう一つの日本美術史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む