火器管制レーダー照射問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

火器管制レーダー照射問題

昨年12月20日に石川県の能登半島沖で、韓国海軍の駆逐艦海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したとされる問題。防衛省公表に対し、韓国国防省は照射を否定。韓国側は、遭難した北朝鮮船舶を捜索するためにレーダーを使用しただけで、むしろ哨戒機が低空飛行で接近してきたとして日本側を非難した。日本側が、哨戒機が撮影した当時の映像を公開すると韓国側も動画を作成し反論。2度の実務者協議でも双方主張を譲らず、議論平行線をたどっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む