火宅の車(読み)かたくのくるま

精選版 日本国語大辞典 「火宅の車」の意味・読み・例文・類語

かたく【火宅】 の=車(くるま)[=車舟(くるまぶね)

  1. 法華経‐譬喩品」に説くたとえ。火災の起こった家の中で、知らないで遊んでいる子供を救うために、父親門外羊車鹿車牛車があるといって救い出したという。この世の迷いをのがれるための仏の教えをさす。火宅出車(しゅっしゃ)
    1. [初出の実例]「なみだの海を是非なく帰る浪の是ぞ火宅の車舟うしまどにあがり」(出典:浮世草子・俗つれづれ(1695)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む