火山構造性凹地(読み)かざんこうぞうせいおうち(その他表記)volcanotectonic depression

岩石学辞典 「火山構造性凹地」の解説

火山構造性凹地

大規模な火山性陥没地で,平面形が円形ではなく,その地域の大構造に支配されている凹地周囲には陥没に関連する広大な火山砕屑流台地を伴う場合がある[片山ほか : 1970].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「火山構造性凹地」の意味・わかりやすい解説

火山構造性凹地【かざんこうぞうせいおうち】

大量の火砕流噴出に伴って地溝状に生じた陥没地形。その輪郭は地域的大構造に支配されるが,陥没の直接の原因は多量のマグマ地表に噴出したためである。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む