火山源堆積物(読み)かざんげんたいせきぶつ(英語表記)volcaniclastic sediment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「火山源堆積物」の意味・わかりやすい解説

火山源堆積物
かざんげんたいせきぶつ
volcaniclastic sediment

火山活動(→火山作用)に起因する堆積物。このうち海底に分布する主要なものには,陸上噴火物が海底へ運搬された砕屑性堆積物,海底火山活動や熱水活動によって堆積した熱水性堆積物がある。砕屑性堆積物のうち特にテフラ(→火山砕屑物)は,海底堆積火山灰層の対比や年代に関して重要な指示物となる。日本では第四紀の地層中にいくつかのテフラが知られており,なかでも喜界カルデラに起因する 6000年前に噴出したアカホヤ(南九州に分布する火山灰土壌一種)は,陸域だけでなく海域の考古学的な年代尺度として重要である。また,深海掘削計画によって海洋底で採集されたドリルコア中のテフラの研究によって,地球的規模の火山活動が 1500万年前,1200万年前,500万年前,200万年前にあったことが明らかにされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android