災害予測図(読み)さいがいよそくず

百科事典マイペディア 「災害予測図」の意味・わかりやすい解説

災害予測図【さいがいよそくず】

地震災害火山災害など各種の自然災害に対して,地域ごとの被害や危険度を予測し,避難経路や避難所位置などの防災関係の情報を加えて地図に表現したもの。東海地震に対する震度予想図,液状化危険度判定図などはその例。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む