災害復旧貸付(読み)サイガイフッキュウカシツケ

デジタル大辞泉 「災害復旧貸付」の意味・読み・例文・類語

さいがいふっきゅう‐かしつけ〔サイガイフクキウ‐〕【災害復旧貸付】

大規模災害によって被害を受けた中小企業者を対象に、事業復旧に必要な設備資金運転資金長期低利で融資する制度日本政策金融公庫商工組合中央金庫などが取り扱う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む