災害情報ハブ(読み)サイガイジョウホウハブ

デジタル大辞泉 「災害情報ハブ」の意味・読み・例文・類語

さいがいじょうほう‐ハブ〔サイガイジヤウホウ‐〕【災害情報ハブ】

災害時に国・地方公共団体・民間企業などが把握している情報を円滑に共有・活用するための基本的ルール情報提供主体範囲・期間・形式などを規定。また、これを通じた情報のやりとり。平成28年(2016)4月に発生した熊本地震契機に、内閣府が主導して構築推進

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android