デジタル大辞泉 「炭化ジルコニウム」の意味・読み・例文・類語 たんか‐ジルコニウム〔タンクワ‐〕【炭化ジルコニウム】 ジルコニウムの炭化物。灰色で金属光沢がある。等軸晶系。水に不溶。高硬度で研磨剤や切削工具に用いられる。化学式ZrC 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
化学辞典 第2版 「炭化ジルコニウム」の解説 炭化ジルコニウムタンカジルコニウムzirconium carbide ZrC(103.24).高硬度で灰色の金属様結晶.融点3200~3250 ℃.水に不溶,フッ化水素酸希薄水溶液に可溶.水には赤熱時でも分解されない.モース硬さ8~9以上.微粉末状態のものは空気中で自然発火する.用途としては,切削材料,耐火物,サーメット,フィラメントなどがある.[CAS 12070-14-3] 出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報