炭化ジルコニウム(読み)タンカジルコニウム

化学辞典 第2版 「炭化ジルコニウム」の解説

炭化ジルコニウム
タンカジルコニウム
zirconium carbide

ZrC(103.24).高硬度で灰色の金属様結晶.融点3200~3250 ℃.水に不溶,フッ化水素酸希薄水溶液に可溶.水には赤熱時でも分解されない.モース硬さ8~9以上.微粉末状態のものは空気中で自然発火する.用途としては,切削材料,耐火物サーメットフィラメントなどがある.[CAS 12070-14-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む