無人倉庫(読み)ムジンソウコ(その他表記)computer controlled warehouse

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無人倉庫」の意味・わかりやすい解説

無人倉庫
むじんそうこ
computer controlled warehouse

自動化倉庫ともいう。倉庫の作業に情報システムを導入,倉庫業務をすべて電子計算機の集中制御によって処理するもの。リフトコンベヤなどの自動運搬機器が制御用電子計算機に連動しており,コード番号,数量などのカードによって,品物を収納したり,取出したりすることができる。労働力不足が顕在化するなかで,無人倉庫は省力化の有力手段と認識され,製造業などで幅広い導入が始っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む