省力化(読み)ショウリョクカ(その他表記)labor saving

デジタル大辞泉 「省力化」の意味・読み・例文・類語

しょうりょく‐か〔シヤウリヨククワ〕【省力化】

[名](スル)機械化などによって、手間労力を省くこと。「農作業省力化をはかる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「省力化」の意味・読み・例文・類語

しょうりょく‐かシャウリョククヮ【省力化】

  1. 〘 名詞 〙 オートメーション化、無人化、機械化をはかり、労働力を省くこと。
    1. [初出の実例]「それによっていわゆる省力化ができるのだから」(出典:変痴気論(1971)〈山本夏彦〉郵便箱)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「省力化」の意味・わかりやすい解説

省力化
しょうりょくか
labor saving

生産過程において機械や自動制御装置などを採用することにより、労働を節約あるいは省略すること。賃金高騰や労働力の不足に対処するには省力化が必要になるが、このような経済的理由のほか、特殊な危険作業、劣悪な作業環境下の作業、単調な作業のような非人間的作業については、人間性回復のために省力化、もしくはその極限としての無人化(ロボットによる代置)が必要である。

 省力化にはいくつかの段階がある。(1)建設機械、運搬機械の場合のように、人間労働を機械に代置する段階、(2)運搬装置と専用機械の組合せによる自動進行型生産システムの段階(デトロイト・オートメーション)、(3)自動制御型の装置生産(プロセス・オートメーション)、(4)数値制御NC)装置、マシニングセンターMC)、無人倉庫のような人間の判断の一部を機械に代置する段階、最後に極限としての(5)ロボット主体の無人工場の段階、である。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android