無印商品(読み)むじるししょうひん(その他表記)generic brand

翻訳|generic brand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無印商品」の意味・わかりやすい解説

無印商品
むじるししょうひん
generic brand

ノーブランド商品ブランドを省くことによって広告宣伝費用などのコストを削減し,安く販売する商品。ブランド品に比べ品質さえ見劣りしないなら,安いほうがいいとする消費者心理に応えたもの。店に信用があり,ブランドがなくても売る自信があれば,ブランドを印刷した包装などのコストがかからない無印商品を完全買取りで仕入れて販売すれば,それだけ仕入れコストを削減できるため,利益率も上がるメリットがある。砂糖や雑貨,日用品など,生活必需品流行があまりないものが主流となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む