化学辞典 第2版 「無極性溶媒」の解説
無極性溶媒
ムキョクセイヨウバイ
nonpolar solvent
誘電率が小さく,構成分子の双極子モーメントの値がゼロまたはそれに近い溶媒.ベンゼン,二硫化炭素,四塩化炭素,ヘキサンなどがその例で,一般に融点,沸点が低く,塩類は溶解しない.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...