デジタル大辞泉
「無沙」の意味・読み・例文・類語
ぶ‐さ【無沙】
《「無沙汰」の略》借りた金を返さないなど、義理を欠くこと。
「それから内が―になって」〈洒・三教色〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶ‐さ【無沙】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぶさた(無沙汰)」の略 )
- ① 義理を欠くこと。不義理。
- [初出の実例]「それから内がぶさになって」(出典:洒落本・三教色(1783)後座)
- ② 借金を返さないこと。未払い。負債。
- [初出の実例]「何か源五兵衛様がぶざが有に寄ってか」(出典:歌舞伎・春の花五大力五人切(1795)中幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 