無線標識局(読み)むせんひょうしききょく

百科事典マイペディア 「無線標識局」の意味・わかりやすい解説

無線標識局【むせんひょうしききょく】

船,航空機など移動局に対して電波発射,移動局が方向探知機などにより電波発射位置からの方位を決定できるようにする無線施設。世界の主要航路付近の沿岸多数設置され,航空路の地上施設としても設置。
→関連項目航路標識自動方向探知機電波標識無指向性無線標識

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の無線標識局の言及

【航路標識】より

…この標識を大別すると無線方位信号所と双曲線航法用の施設に分けられる。無線方位信号所には船が発射した電波を陸上で受信して船の方位を測定し,その方位を船に通報する無線方向探知局と船自身で方位を測定できるよう,陸上または灯船から標識電波を発射する無線標識局がある。なお,無線標識局には無指向性電波を発射する無指向性式,指向性電波を回転しながら発射する指向性回転式および両者を併用したものとがある。…

※「無線標識局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android