改訂新版 世界大百科事典 「自動方向探知機」の意味・わかりやすい解説
自動方向探知機 (じどうほうこうたんちき)
automatic direction finder
ADFと略称される。地上の無指向性無線標識局(NDB)から発射される無指向性の電波を受信して,自動的にその発信源の方向を探知する装置で,その発信源,すなわち無線局が航空機の機首方向に対して何度の角度の方向に存在するかということが計器のうえに示される。したがって,機首の方向を無線局の方向に一致させるように飛行すれば,たとえ地上が視認できないような天候下でも自動的にその無線局の上空へ到達できるし,さらにそこを通過した後,すなわち無線局が背後に遠ざかりつつある場合も自機との方位関係を知ることもできる。また,二つの無線局からの電波を同時に受信してその方向を測定すれば自機の現在位置を知ることもできる。ADFは羅針盤に似ているところからラジオコンパスとも呼ばれる。VORが実用された後,ADFの利用価値は大幅に低下し,現在先進各国でこれに依存している部分はきわめて少ない。
執筆者:関川 栄一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報