電波標識(読み)デンパヒョウシキ

デジタル大辞泉 「電波標識」の意味・読み・例文・類語

でんぱ‐ひょうしき〔‐ヘウシキ〕【電波標識】

無線標識

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電波標識」の意味・わかりやすい解説

電波標識
でんぱひょうしき

電波による船舶や航空機の航行援助施設。ここでは船舶の電波標識について解説する。電波航路標識ともいう。航路標識を光波標識、音波標識などと分類する場合に用いられる用語で、次の各種がある。

[川本文彦]

無線方位信号所

無線方向探知局と無線標識局の二つがある。無線方向探知局は、船舶から発射する電波の方向を陸上の固定局で測定し、その結果を船舶に通報することを業務とする。方位測定精度が高い利点があったが、測定依頼のめんどうなどのため、日本では1968年(昭和43)に廃止された。無線標識局は、船舶自身に方位を測定させるための標識電波を発射する局で、無線方位測定機を装備している船舶のために定時中波の無指向性電波を発射する局と、中波またはマイクロ波受信機さえあれば局の方位が測定できるように、指向性電波を一定速度で回転させながら発射する局の二通りがある。

 このほか、マイクロ波を用いて狭い出入港航路や礁間航路を示すコースビーコン、船のレーダー波に応答して、送信局の方位や位置を輝線符号で船のレーダー映像面に表すための電波を発射するレーマークビーコンレーダービーコンなどがある。

[川本文彦]

ロラン局

船のロラン受信機で2局からの電波の到達時間差を測定し、船位を求めるための中短波パルス波を発射する施設で、300海里前後離れて設置された2局で一組局を形成する。北部・中部太平洋、北部大西洋で利用できるように局が配置され、日本の海岸に沿っては10組局が設置されている。

[川本文彦]

デッカ局

船のデッカ受信機により、2局からの電波の位相差を測定して船位を求めるための、長波の持続波を発射する施設。原則として1主局と3従局が1チェーンを形成し、それぞれ100海里前後離れて設置されている。ヨーロッパが主であるがアメリカ、カナダ、ペルシア湾、インド、日本などでも使われ、日本では北海道、東北、関東、北陸、四国、北九州の6チェーンが設置、運用されている。

[川本文彦]

オメガ局

船のオメガ受信機により、2局からの電波の位相差を測って船位を求めるための電波を発射する施設である。超長波(10キロヘルツ)長基線(約5000海里)の遠距離航行援助方式で、全世界を8局でカバーしており、その1局は日本の対馬(つしま)にある。

[川本文彦]

レーダー局

レーダーにより港内または船舶の多数航行する海域の船舶交通に関する情報を収集し、定時および依頼のあったとき、無線電話などにより船舶に通報する施設。

[川本文彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「電波標識」の意味・わかりやすい解説

電波標識【でんぱひょうしき】

船舶や航空機の航行援助のための各種の電波を発射する施設の総称。船舶用は海上保安庁が管理し,無線方位信号所(中波標識局とマイクロ波標識局),ロラン(LORAN)局,デッカ(DECCA)局,オメガ局などがある。航空機用は航空局が管理し無指向性無線標識を用いる無線標識局が配置されているほか,飛行場周辺には計器着陸方式(ILS)用の電波標識が設けられている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電波標識」の意味・わかりやすい解説

電波標識
でんぱひょうしき
radio signal

航路標識の一つ。電波を手段とするもので,天候に左右されず,広い海域にわたって利用できる特性があるが,光波標識や音波標識に対して特別の受信機を必要とする。使用する電波の周波数帯や方式によって,オメガ局,ロランA局,デッカ局,「声の灯台」と呼ばれるロータリービーコン局や「電波灯台」ともいうレーダ・ビーコン局 (従前はトランスポンダ局とかトラポンと呼ばれた) などを含む無線方位信号所,レーダ局,船舶通航信号所などの種類がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の電波標識の言及

【航路標識】より

…海上交通の激しい港の入口,狭水道,暗礁や浅瀬の多い沿岸航路付近などにおいて,その危険な場所を示したり,船が自分の位置を確かめたり,あるいは航路を指示するために設けられる人為的な施設。灯光,形象,彩色,音響,電波などを利用しており,種類としては夜標,昼標,霧信号所,電波標識などがある。灯台も航路標識の一種で,夜標の代表的なものである。…

※「電波標識」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android