デジタル大辞泉
「無芸大食」の意味・読み・例文・類語
むげい‐たいしょく【無芸大食】
特にすぐれた才芸もなく、ただ大食いすること。また、そういう人をあざけっていう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むげい‐たいしょく【無芸大食】
- 〘 名詞 〙 特にすぐれた才芸もなく、ただ大食すること。また、そういう人をあざけっていう語。
- [初出の実例]「無芸大食(ムゲイタイショク)何にもならねぇぶらんさんの極楽蜻蛉で」(出典:歌舞伎・菊模様法の燈籠(傾城玉菊)(1857)序幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
無芸大食
特にすぐれた才能もなく、ただ大食すること。また、そういう人をあざけっていう語。
[使用例] 私は無芸大食だから駄目ですわ。奥さんのを一度聴かせていただきたいって、三子さんによくそういっているんですよ[正宗白鳥*生まざりしならば|1923]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 