然有にても(読み)さるにても

精選版 日本国語大辞典 「然有にても」の意味・読み・例文・類語

さる【然有】 にて も

  1. 先行事柄を受けて、しかも後続の事柄が反対対立関係にあることを示す。それにしても。そうであっても。それはそれとして。
    1. [初出の実例]「ゆかり睦び、ねぢけがましきさまにて、おとども聞き、おぼすところ侍りなん。さるにても、かかることなんと、知らせ給ひて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)乙女)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む