焼きミョウバン(読み)やきみょうばん(英語表記)burnt alum

日本大百科全書(ニッポニカ) 「焼きミョウバン」の意味・わかりやすい解説

焼きミョウバン
やきみょうばん
burnt alum

ミョウバン(カリウムアルミニウムミョウバン)を160℃以下でゆっくりと熱し無水和物KAl(SO4)2としたものをいう。枯礬(こばん)ともいう。無色粉末。比重1.97(測定温度20℃)。水に溶け、収斂(しゅうれん)作用が強い。化学的にはミョウバンと同じ性質をもっている。医薬品として収斂剤止血剤に用いられる。そのほか写真硬膜剤、漬物佃煮(つくだに)などの食品加工用に用いられる。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「焼きミョウバン」の解説

焼きミョウバン
ヤキミョウバン
burnt alum

ミョウバンKAl(SO4)2・12H2Oを加熱脱水したもの.加熱脱水によりもろい白色塊になるため,粉末にするのが容易であり,水を失っただけ重量も減少するので使用するのに便利である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android