焼け木杭(読み)ヤケボックイ

デジタル大辞泉 「焼け木杭」の意味・読み・例文・類語

やけ‐ぼっくい〔‐ボツくひ〕【焼け×杭/焼け×杭】

焼けた杭。燃えさしの棒杭
焼け木杭に火が付く」の略。
「再三―になった後今はどうやら腐縁とでも云うような間柄になって」〈荷風腕くらべ

やけ‐ぼくい〔‐ボくひ〕【焼け×杭/焼け×杭】

やけぼっくい」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「焼け木杭」の意味・読み・例文・類語

やけ‐ぼっくい‥ボッくひ【焼木杭・焼棒杭】

  1. 〘 名詞 〙 焼けた杭。燃えさしの切り株、木片。火が消えたように見えても、また燃えだすことがあるところから、すぐ元にもどること、または未練がましいことのたとえにもいう。やけくい。やけほくち。やけぼくい。焼け榾杭(ほだくい)
    1. [初出の実例]「そろそろと焼ぼっくゐの髪がのび」(出典:雑俳・川傍柳(1780‐83)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android