デジタル大辞泉
「焼串」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やき‐ぐし【焼串】
- 〘 名詞 〙
- ① 魚や獣の肉をあぶり焼く時に、突き刺す竹や鉄などの串。やいぐし。〔四条流庖丁書(1489)〕
- ② 魚や獣の肉を串に刺したり人の頭髪を木に結んだりして焼き、その臭気で田畑を荒らす鹿や猪を遠ざけるもの。やいぐし。やきしめ。やいかがし。
- [初出の実例]「聞鼻と云鬼人を飡んとするをは
(こい)を炙串(ヤキクシ)と名付て、家々の門に指べし」(出典:壒嚢鈔(1445‐46)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 