煙ったい(読み)ケムッタイ

精選版 日本国語大辞典 「煙ったい」の意味・読み・例文・類語

けむった・い【煙・烟】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「けむたい(煙)」の変化した語 )
  2. けむたい(煙)
    1. [初出の実例]「莨(たばこ)の煙をもやもやと出して、煙(ケ)むったい様に顰めた顔を、其のまま学士に向け」(出典:はやり唄(1902)〈小杉天外〉五)
  3. けむたい(煙)
    1. [初出の実例]「中洲ときてはちとけむってへもんだ」(出典:洒落本・無駄酸辛甘(1785))
    2. 「倉地は煙ったい顔をしながら、それでもその後から跟(つ)いて来た」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)

煙ったいの派生語

けむった‐が・る
  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙

煙ったいの派生語

けむった‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

煙ったいの派生語

けむった‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む