煙草蛾(読み)タバコが

精選版 日本国語大辞典 「煙草蛾」の意味・読み・例文・類語

タバコ‐が【煙草蛾】

  1. 〘 名詞 〙 タバコガ科のガ。はね開張約三センチメートル。全体に灰褐色で前ばねに褐色の細い波状線、後ろばねに太い暗褐色帯がある。幼虫はタバコアオムシと呼ばれ、タバコなどの葉を食害する。成虫は五月頃現われ、晩秋までに二~三世代を過ごす。冬は蛹態で越冬。日本各地、朝鮮、中国、オーストラリア、アフリカなどに分布する。タバコあおむしちょう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「煙草蛾」の解説

煙草蛾 (タバコガ)

学名Helicoverpa assulta
動物。ヤガ科のガ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む